SSブログ
フォード ブログトップ
前の10件 | -

ディンキー 115 フォード アングリア [フォード]

019.JPG
今回はディンキー製フォードアングリアです。

002.JPG004.JPG
フォードアングリアは戦前より存在したフォードの小型車で、今回のモデルは1959年に登場した最終型です。クリフカットと呼ばれる逆に傾斜したクォーターピラーを持った独特のデザインの車でした。
アングリアは1967年まで生産されて次のフォードエスコートにバトンタッチします。

日本では映画ハリーポッターの空飛ぶ車として有名です。
008.JPG009.JPG014.JPG015.JPG
今回のモデルは英国ディンキー製で、開閉ギミックはありませんがサスペンションとステアリングは備えてありました。バリエーションは少なく色もライトグリーン一色だった模様です。
当時の他社のモデルではマッチボックスとスポットオンがありました。

ポリトーイ フォード ローラGT [フォード]

(016)plローラGT01.jpg(016)plローラGT02.jpg
「せっかくだから俺はこっちのフォードGTをえらぶぜ!」
というわけで今回はポリトーイ製フォードローラGTです。
フォードローラGTことローラMK6は、レーシングチームのローラの創設者であるエリック・ブロードレイにより設計されたGTプロトタイプで1963年より登場しました。エンジンはフォードの4.7リッターV8で、シャシーは当時のレーシングスポーツカーとしては画期的なモノコック構造を採用していました。
生産台数はわずか3台で、うち2台はフォードに引き取られ後にあのフォードGT40の礎となります。
(016)plローラGT03.jpg(016)plローラGT04.jpg(016)plローラGT05.jpg(016)plローラGT06.jpg(016)plローラGT07.jpg(016)plローラGT08.jpg
ポリトーイのモデルはMシリーズとしてはシンプルなものでギミックはドア開閉のみでした。しかしながらリアのクリアパーツから見えるエンジンは精密で、エギゾーストパイプやミッションケースまで再現されています。
色バリエーションではブルーメタリックがありました。

ソリド フォード サンダーバード ハードトップ [フォード]

(015)sdサンダーバード01.jpg(015)sdサンダーバード02.jpg
今回はソリド製フォードサンダーバードです。
今回のモデルはサンダーバードとしては3代目にあたり、1961年~63年まで作られました。独特な流線形のフォルムからロケットの愛称で呼ばれました。
(015)sdサンダーバード03.jpg(015)sdサンダーバード04.jpg(015)sdサンダーバード05.jpg(015)sdサンダーバード06.jpg
ソリドでは80年代あたりから50~60年代当時の金型を改修したモデルを登場させており、今回のモデルもその一つかもしれません。今回のモデルは85年より登場しており、60年代当時のモデルはドア開閉ギミックを搭載していましたが、ドア開閉は省略されてボンネット開閉ギミックが搭載されました。バリエーションとしてはオープン仕様もあります。
タグ:ソリド

ミニチャンプス フォード カプリ Gr.5 DRM ニュル 1982 No.1 イエガーマイスター [フォード]

(008)カプリGr501.jpg(008)カプリGr502.jpg
今回は以前に紹介したミニチャンプス製フォードカプリのグループ5仕様の別カラーです。今回の仕様はドイツの酒メーカーでレーシングスポンサーでおなじみのイエガーマイスター仕様です。
(008)カプリGr503.jpg(008)カプリGr504.jpg(008)カプリGr505.jpg(008)カプリGr506.jpg
今回のモデルは最近登場しましたが金型は銀箱時代の物です。15年以上前の金型ながら古臭さを感じないところはさすがミニチャンプスといったところです。

ダッシュカー フォードGTシリーズ フォードマスタングマッハ1 & フォードトリノ [フォード]

(014)ダッシュカー01.jpg
「標準サイズのアメ車のミニカーって中々無いよね・・・・とお嘆きの貴方。俺達にはダッシュカーがあるじゃないか!!」
というわけで今回はOKスター製ダッシュカーのフォードマスタングマッハ1とフォードトリノです。
(014)ダッシュカー08.jpg(014)ダッシュカー09.jpg
ダッシュカーシリーズは70年代に作られた日本製ミニカーで、材質はプラ製で、ギミックの都合上内装はありません。
(014)ダッシュカー11.jpg(014)ダッシュカー12.jpg(014)ダッシュカー10.jpg(014)ダッシュカー13.jpg
サイズは13センチほどで1/38程度でしょうか。車は1971年型のマッハ1のようで、いかにもなプラの質感を除けば当時のコーギーと比べても良好なプロポーションだと思います。
(014)ダッシュカー02.jpg(014)ダッシュカー03.jpg(014)ダッシュカー05.jpg(014)ダッシュカー06.jpg(014)ダッシュカー04.jpg(014)ダッシュカー07.jpg
続いてフォードトリノです。トリノのミニカーなんてガムダクールしかないと思っていましたが、まさか日本で作っていたとは驚きでした。サイズはマッハ1と同じ13センチで、1/40程度だと思います。写真のモデルは71年型ですが、バリエーションとして72年型もあるそうです。
(014)ダッシュカー14.jpg(014)ダッシュカー15.jpg
開閉ギミックはありませんが中に強力なバネが仕込まれており、専用の発射台にて勢いよくすっ飛びます。箱にフォードGTとある通りフォード車限定ですが、他にもマーキュリークーガー・フォードサンダーバード・フォードマーベリックがあるそうです。

ディンキー & テクノ リンカーン コンチネンタル [フォード]

(010)tkコンチネンタルⅢ08.jpg
今回はディンキー製とテクノ製のリンカーンコンチネンタルです。フォードの中でも最高級ブランドであるリンカーンですが、今回のモデルは61年~68年に生産されたタイプです。
(010)tkコンチネンタルⅢ01.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ02.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ03.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ04.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ05.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ06.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ07.jpg
まずはデンマーク製テクノのモデルから。テクノのアメ車モデルはマーキュリーやマスタング等フォード系を中心にモデル化されており、リンカーンもその一つです。ボンネット・トランクが開閉し、トランクにはタイヤが収められています(このタイヤが欠品しているモデルが多い為注意が必要です)。カラーは黒やクリームやその2トーン等多数あります。
(009)dkコンチネンタルⅢ01.jpg(009)dkコンチネンタルⅢ02.jpg(009)dkコンチネンタルⅢ03.jpg(009)dkコンチネンタルⅢ04.jpg(009)dkコンチネンタルⅢ05.jpg(009)dkコンチネンタルⅢ06.jpg
続いて英国ディンキーのモデルです。こちらは60年代半ばより作られており、グリルやホイールにプラパーツを使用しています。ボンネット・トランクが開閉しステアリング機能が付いておりました。箱は窓箱もしくはプラケースで、カラーは赤メタ・青・水色の3色でした。
(010)tkコンチネンタルⅢ08.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ09.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ10.jpg(010)tkコンチネンタルⅢ11.jpg

マッチボックス キングサイズ マーキュリー ポリスバン [フォード]

(027)mbマーキュリー救急車01.jpg(027)mbマーキュリー救急車02.jpg
今回はマッチボックス製マーキュリーポリスバンです。1969年より登場したミニカーで、レギュラーサイズと同じようにマーキュリーのステーションワゴンをポリス仕様に変更しています。ギミックはドアの開閉とステアリング機能で、途中ホイールをスピードホイールに変更しながら73年まで生産されました。他のバリエーションとしてはレーシングカーを曳いた牽用車がありました。サイズは当時のカタログでは1/50になっています。
(027)mbマーキュリー救急車03.jpg(027)mbマーキュリー救急車04.jpg(027)mbマーキュリー救急車05.jpg(027)mbマーキュリー救急車06.jpg(027)mbマーキュリー救急車07.jpg(027)mbマーキュリー救急車08.jpg
マッチボックスのキングサイズシリーズは1960年より登場しました。当初はレギュラーモデルと合わせられるトレーラーや建設車両のみでしたが、途中から大型サイズの乗用車/商用車が追加され、激動の時代を乗り越えながら90年まで続けられました。今回のモデルはレギュラーホイールの最後の時代のモデルで、70年代に入るとスピードホイールを履きますます子供の玩具化していきました。

マッチボックス キングサイズ マーキュリー クーガー [フォード]

(017)mbマーキュリークーガー01.jpg(017)mbマーキュリークーガー02.jpg
今週はマッチボックスのキングサイズでも。今回はマッチボックス製マーキュリークーガーです。マーキュリークーガーはフォードマスタングと共通のコンポーネントを持ったコンパクトカーで、1967年より登場し、71年に2代目にモデルチェンジをしました。
(017)mbマーキュリークーガー03.jpg(017)mbマーキュリークーガー04.jpg(017)mbマーキュリークーガー05.jpg(017)mbマーキュリークーガー06.jpg(017)mbマーキュリークーガー07.jpg(017)mbマーキュリークーガー08.jpg
今回のモデルはマッチボックスのキングサイズシリーズで、トミカで言うとダンディとロングトミカが合わさったようなシリーズです。サイズは1/48程度で当時の価格は400円でした。ギミックはドアの開閉とステアリング機能で、バリエーションとしては内装が白のモデルがあるだけでした。1968年より生産され、71年にスピードホイールを履いたドラッグ仕様に改修されました。

Buby フォード ファルコン 1972 [フォード]

ブログ用画像 548.jpgブログ用画像 551.jpg
今回はBuby(ブービー)製フォードファルコンです。フォードファルコンは1960年より登場したコンパクトモデルで、大ヒット作になりました。アメリカフォードでは1970年に生産終了しましたが、南米やオーストラリアではノックダウン生産が続けられ独自の進化を遂げました。
ブログ用画像 554.jpgブログ用画像 555.jpgブログ用画像 558.jpgブログ用画像 561.jpgブログ用画像 564.jpg
今回のモデルはアルゼンチン製です。独自の進化を遂げたようで本家には無い四つ目の角型ライトを備えています。スケールは1/43よりも若干大きめです。写真のモデルはスピードホイールをはいていますが、初期型はメッキホイールでした。他のバリエーションとしてレーシング仕様があります。

ガムダクール フォード トリノ [フォード]

ブログ用画像 528.jpgブログ用画像 531.jpg
今回はガムダクール製フォードトリノです。フォードトリノは中型モデルであるフェアレーンのスポーツタイプとして1968年より登場しました。レースにも使用され主にナスカー等で活躍しました。
ブログ用画像 534.jpgブログ用画像 537.jpgブログ用画像 540.jpgブログ用画像 543.jpg
今回のミニカーは1968年型と思われます(Pony41様ご教授多謝です)。初期のフォードトリノのミニカーは少なく、当時のミニカーではこのイスラエル製ガムダクール程度だと思われます。現行モデルではアーテルやHW・ジョニーライトニングでモデル化されています。
前の10件 | - フォード ブログトップ
ミニカーランキング参加中です。宜しければクリックいただけると幸いです。 にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。