SSブログ
1/18スケール ブログトップ
前の10件 | -

(最終更新)1/18 京商 ランボルギーニ カウンタック LP500R [1/18スケール]

082.JPG084.JPG
我ながらよく5年もやったよ....

というわけで最後は京商製ランボルギーニカウンタックのLP500Rです。

087.JPG091.JPG
カウンタックの中でも最も謎な存在とされているのが、車両番号「1120144」のLP500Rと呼ばれる特注車です。
前回紹介したウォルターウルフ仕様と同様にLP400をベースとした特注車で、車両番号からほぼ同時期に製作された物と思われます。1977年にシーサイドモーター(当時のランボルギーニの正規輸入代理店)から日本に輸入され、スーパーカーショー等で公開されました。その後オーナーを代えながら現在でも日本に現存しています。
094.JPG096.JPG101.JPG098.JPG103.JPG099.JPG100.JPG107.JPG102.JPG104.JPG105.JPG108.JPG112.JPG109.JPG
黒のボディに白のストライブを付けた500Rはカウンタックの中でも独特な存在で、日本でも人気の高い一台です。
当時のダイキャストミニカーではトミカと永大がありましたが、どちらもLP500Sにそれっぽいカラーリングをしただけのお手軽仕様でした。
現在でも1/18と1/64は京商からモデル化されておりますが、1/43となると以前紹介したCAM@といったレジンモデルに頼るしかなさそうです。

ミニチャンプスBMWM3DTM12.JPG
さて、容量が残り僅かとなりましたのでこのブログは今回が最後の更新になります。
しばらく充電時間を頂いて、充電完了しましたらどこかで再開できればと思います。

これまで5年の長い間でしたがこのブログに来ていただいた皆様すべてに感謝いたします。
ありがとうございました。

p.s 再開のときはまたこのブログで告知いたします。

1/18 オートアート ランボルギーニ カウンタック LP500 ウォルターウルフ [1/18スケール]

427.JPG428.JPG
シグネイチャーにするなら金型も作り直せよと思う(暴言)

というわけで今回はオートアート製ランボルギーニカウンタックのウォルターウルフ仕様です。

391.JPG395.JPG
カウンタックのウォルターウルフ仕様とは、カナダのお金持ちであるウォルターウルフ卿からオーダーされた特注仕様のことです。ベースはLP400ですが、エンジンはプロトタイプであるLP500に使われた5ℓの物を搭載しています。タイヤも太い物に変更しており、そのためオーバーフェンダーが取り付けられています。
ウォルターウルフ仕様は3台作られ、それぞれ赤・青・紺の3色に分けられました。3台のうち赤は日本に現存し、青はドイツで保管されています。

401.JPG404.JPG424.JPG421.JPG429.JPG431.JPG430.JPG432.JPG436.JPG439.JPG
オートアートのモデルは赤と青が作られ、今回紹介するのは青のほうです。以前に紹介した5000Sは通常のミレミアムシリーズでしたが、今回のウォルターウルフ仕様は高級路線のシグネイチャーシリーズからモデル化されています。価格が倍以上な分作りも細かく、特に塗装の質は非常に高いです。特徴的なブガッティブルーがうまく表現されており、塗装やプラパーツの表現は同じ仕様の京商版と比べてもはるかに凌駕しております(価格も違いますが)。

426.JPG441.JPG448.JPG451.JPG
・・・・とまあここまではベタ褒めですが、このモデルは以前に紹介したLP5000Sの金型を流用しており、欠点もそのまま引継いでおります。高めの車高こそは改善されているものの、小さくて貧弱なヘッドライトはそのままな為、京商版と並べると見劣りしてしまうのが残念な所です。
ちなみに5000Sにあったリトラクダブルヘッドライト&ガルウィングのボタン開閉ギミックもしっかり引継いでおります(シグネイチャーにコレをつけられてもと言う気がしますが・・・・)

1/18 RIcko ランボルギーニ カウンタック 25thアニバーサリー [1/18スケール]

006.JPG009.JPG
今回はRicko製ランボルギーニカウンタック25thアニバーサリーです。

カウンタック25thアニバーサリーはランボルギーニ社の創立25周年を記念して作られたモデルで、カウンタックとしては最終形となりました。
1988年より生産され、90年の生産終了までにカウンタックとしては最多となる657台生産されました。

016.JPG024.JPG030.JPG040.JPG036.JPG037.JPG043.JPG045.JPG048.JPG051.JPG
Ricko社は2001年に登場した中国系メーカーで、プロポーションはマイスト並ながら可動部分に力を入れたメーカーです。このカウンタックもリトラクダブルヘッドライト以外はすべて開閉します。
25thアニバーサリーのミニカーは少なく1/18では現状このRickoのみです。
1/18の25thアニバーサリーはオートアートからも登場予定だそうですので期待したいところです(でもきっと5000Sの金型の使いまわしなんだろうなぁ....)

1/18 京商 ランボルギーニカウンタック LP5000S(別カラー) [1/18スケール]

072.JPG073.JPG
今回は前回紹介した京商製ランボルギーニカウンタックLP5000Sの別カラーです。

056.JPG058.JPG062.JPG063.JPG066.JPG067.JPG068.JPG069.JPG071.JPG070.JPG075.JPG077.JPG
カウンタックというと大体が赤・黄色・黒・白のイメージですが、今回のブルーに白内装は明るくて中々良い組み合わせだと思います。

1/18 京商 ランボルギーニカウンタック LP5000S [1/18スケール]

422.JPG
今回は京商製ランボルギーニカウンタック5000Sです。

402.JPG410.JPG
以前にオートアート版で紹介したとおりLP5000SはLP500Sの北米仕様で基本的にはLP500Sと同じです。

411.JPG420.JPG435.JPG440.JPG474.JPG475.JPG425.JPG442.JPG446.JPG447.JPG
京商のLP5000Sは前回紹介した500Sとほとんど同じで、大きな違いとしてはLP500Sの屋根にあったエアインテークがLP5000Sでは無い事くらいです。
色バリエーションでは赤・青・黄色等がありました。
454.JPG455.JPG

1/18 京商 ランボルギーニカウンタック LP500S [1/18スケール]

470.JPG
日曜のワンダーの感想? 
・・・・あえて一言書くなら「香港の大物量作戦には勝てなかったよ....」

というわけで今回は京商製ランボルギーニカウンタックLP500Sです。
458.JPG460.JPG
ランボルギーニカウンタックのLP500Sと書くとスーパーカーブーム時のウォルターウルフ仕様が頭に浮かびますが、あちらはLP400の改造車で実際のLP500Sはウォルターウルフの改良型であるLP400Sの後釜として1982年より登場しました。

464.JPG466.JPG468.JPG471.JPG472.JPG473.JPG477.JPG481.JPG
京商のカウンタックは前回紹介したオートアートのモデルと比べると、塗装や細かなパーツでは劣りますが、全体的に車高が低くバランスの良いつくりになっています。リトラクダブルヘッドライトの大きさも文句ありません。このあたりはスーパーカー作りになれた京商ならではだと思います。
LP500Sの色バリエーションでは白と黒がありました。

1/18 オートアート ランボルギーニ カウンタック LP5000S [1/18スケール]

349.JPG361.JPG
もしかして:マル○ンミニ○ター

というわけで今回はオートアート製ランボルギーニカウンタックです。

332.JPG336.JPG
ランボルギーニLP5000SはLP500Sの北米仕様で4.8ℓのエンジンを積んでいます。

338.JPG341.JPG344.JPG345.JPG351.JPG352.JPG354.JPG353.JPG356.JPG360.JPG
オートアートのモデルはミレミアムシリーズとして2000年代前半に登場しました。同時期に登場した京商版と比較されますが、外観上の違いとしては
・基本的に長さは同じですが車高が若干高い為短い印象を受ける
・リトラクタブルヘッドライトが京商よりも小さく作られている
といったところです。単体で見ると悪くないのですが、京商版に慣れてしまうと正直違和感を感じます。特にヘッドライトが小さい分若干貧弱に見えるのがマイナス点です。
色バリエーションは赤・白・黒がありました。

348.JPG347.JPG
オートアート版の最大の魅力はギミックで、リトラクダブルヘッドライトとガルウィングがボタンを押すとスプリングにより開閉します。ドアの部分のボタンは押しにくく、専用の器具はありますがボディを傷つけやすい為注意が必要です。

....ところでこのギミックを見てると何かを思い出すような....
011.JPG034.JPG
(画像はランダムです)

1/18 京商 ランボルギーニ カウンタック LP400 [1/18スケール]

111.JPG166.JPG
今回は京商製ランボルギーニカウンタックLP400です。

019.JPG033.JPG
京商のカウンタックといえば人気アイテムで、様々なバリエーションがありコレクターズアイテムとなっています。

064.JPG086.JPG104.JPG140.JPG118.JPG146.JPG150.JPG124.JPG156.JPG135.JPG174.JPG188.JPG
今回の色はゴールドですが、内装の色がベージュの為個人的にはいささかミスマッチな組み合わせに思えます。内装の色が黒や赤だったらと思わずにはいられません。
京商のLP400では他には赤・オレンジ・黄色・ブルーメタ・黒があり、派生バリエーションでサーキットの狼仕様がありました。

1/18 オートアート 日産GT-R SpecV(R35) [1/18スケール]

005.JPG013.JPG
今回はオートアート製日産GT-RSpecVです。

SpecVは前期型のR35GT-Rをベースにしたハイパフォーマンスモデルで、2009年からマイナーチェンジの2011年まで生産されました。
ノーマルとエンジンは同じですが、60kg軽量化されています。

025.JPG036.JPG042.JPG056.JPG045.JPG061.JPG050.JPG052.JPG067.JPG071.JPG077.JPG082.JPG
オートアートからは白と黒がモデル化されており、1/12サイズも登場予定です。

1/18 ミニチャンプス メルセデスベンツSLS AMG ブラックシリーズ [1/18スケール]

117.JPG118.JPG
一つだけ言える真理がある。「男は黒に染まれ」

というわけで今回はミニチャンプス製メルセデスベンツSLSのブラックシリーズです。
以前にSLのブラックシリーズを紹介しましたが、今回は最高峰のSLSのブラックシリーズです。ノーマルのSLSと比べて外観がマッチョになったにも拘らず、重量はノーマルよりも70kgも軽くなっています。
エンジンもチューンされ622馬力発生します。

123.JPG124.JPG127.JPG131.JPG128.JPG129.JPG132.JPG133.JPG135.JPG138.JPG
ミニチャンプス製のSLSではノーマル(ダイキャスト製)とレーシング仕様(レジン製)があり、今回のブラックシリーズはダイキャスト製のノーマルをベースにしているものと思われます。

....やっぱり開くほうが良いよね♪
前の10件 | - 1/18スケール ブログトップ
ミニカーランキング参加中です。宜しければクリックいただけると幸いです。 にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。